文字列の5文字目以降を切り出す
var str = 'JavaScript';
alert( str.slice(0, 4) ); // 'Java'を切り出し
alert( str.slice(4) ); // 'Script'を切り出し
PHPのsubstr関数と同等で、第1パラメータで指定したところから第2パラメータで指定した範囲を切り出して返す。第2パラメータを省略した場合は、文字列の最後までが切り出される。
文字列の5文字目以降を切り出す
var str = 'JavaScript';
alert( str.slice(0, 4) ); // 'Java'を切り出し
alert( str.slice(4) ); // 'Script'を切り出し
PHPのsubstr関数と同等で、第1パラメータで指定したところから第2パラメータで指定した範囲を切り出して返す。第2パラメータを省略した場合は、文字列の最後までが切り出される。
‘%name’というキーワードが入った文字列を置き換える
var text = '%name%様、おはようございます。本日の%name%様の予定をお知らせいたします。';
/* 1つ目のみ置き換え */
alert( text.replace( '%name%', '山田' ) );
/* すべてを置き換え */
alert( text.replace( /%name%/g, '山田' ) );
replace関数は、通常最初に見つかったもののみを置き換えるが、/○○/gのパターンを使用することで、マッチするものすべてを置き換えることができる。
数値が格納された変数を文字列に変換する。
/* 負数も大丈夫 */
var int_val = -123;
var str = int_val.toString();
/* 浮動小数点も大丈夫 */
var float_val = 123.456;
var str = float_val.toString();
文字列を数値に変換するparseInt関数やparseFloat関数の逆の働きをする。なお変数の値が文字列の場合は、そのまま文字列が返る。
INPUT要素の値を取得し、浮動小数点数に変換して変数valに格納する。
var val = parseFloat( $( 'input' ).val() );
浮動小数点数はこのparseFloat関数を、整数の場合はparseInt関数を使用する。なお、”や文字から始まる文字列は NaN になる(’.12’のように、’.’から始まる場合は正しく変換される)。
INPUT要素の値を取得し、整数に変換して変数valに格納する。
var val = parseInt( $( 'input' ).val() );
/* 第2パラメータには基数(2、8、10、16)を指定できる */
var val = parseInt( $( 'input' ).val(), 16 );
parseInt関数は、PHPのintval関数みたいなもの。基数を省略した場合は原則10進数として解釈されるが、文字列が’0’から始まる場合は8進数、’0x’また’0X’で始まる場合は16進数として解釈される。なお、”や文字から始まる文字列は NaN になる。