ホーム > tabs (全2件)
  • タブウィジェットのアクティブタブを指定・変更する

    IDがpartsのタブウィジェットのアクティブなタブを設定する

    /* 初期化時に指定 */
    $( '#parts' ).tabs( { active: 1 } );
    
    /* 初期化後に変更 */
    $( '#parts' ).tabs( "option", "active", 1 );
    

    タブの番号で指定する。最初のタブは0、その次は1といた感じで、1を指定すると表示上は2番目のタブがアクティブになる。

  • タブウィジェットを使う

    IDがpartsの領域にタブウィジェットを設定する

    <!-- html部分 -->
    <div id="parts">
    <ul>
    <li><a href="#part1">見出し1</a></li>
    <li><a href="#part2">見出し2</a></li>
    <li><a href="#part3">見出し3</a></li>
    </ul>
    
    <!-- 見出し1の内容 -->
    <div id="part1">
    </div>
    
    <!-- 見出し2の内容 -->
    <div id="part2">
    </div>
    
    <!-- 見出し3の内容 -->
    <div id="part3">
    </div>
    </div>
    
    /* JavaScript部分 */
    $( '#parts' ).tabs();
    

    tabs関数を呼ぶだけでいい。HTML部分の構造を理解するのがポイント。