この記事は最後に更新してから1年以上経過しています。
説明
2日にわたって投稿した「query_posts(WP_Queryクラス)でカテゴリーを絞り込む」「query_posts(WP_Queryクラス)で投稿タグを絞り込む」の続き。今日はカテゴリーや投稿タグ以外ののタクソノミーによる絞り込み、複数のタクソノミーの絞り込みの組み合わせについてまとめてみる。そもそも一連の投稿のきっかけになったのは、新テーマ「Twenty Eleven」の短冊ウィジェットがきっかけだった。その部分はこちら。
'tax_query' => array(
array(
'taxonomy' => 'post_format',
'terms' => array( 'post-format-aside', 'post-format-link', 'post-format-status', 'post-format-quote' ),
'field' => 'slug',
'operator' => 'IN',
),
),
投稿フォーマットが「標準」の投稿記事
投稿フォーマットで絞り込む際に注意する点は、投稿フォーマットとして「標準」が指定された投稿記事の場合。これは内部的に「標準」という投稿フォーマットは存在していないためで、投稿フォーマットが「標準」の投稿記事を取得する場合は次のように指定する必要がある。query_posts( array(
'tax_query' => array(
array(
'taxonomy'=>'post_format',
'terms'=>array( 'post-format-aside', 'post-format-link', 'post-format-gallery', 'post-format-image', 'post-format-status', 'post-format-quote' ),
'field'=>'slug',
'operator'=>'NOT IN'
),
'relation' => 'AND'
)
)
);
組み合わせは自由自在
ここまで'tax_query'を使用してカテゴリー、投稿タグ、投稿フォーマットそれぞれの絞り込み方法を紹介してきた。'tax_query'を使うメリットは、どのタクソノミーであってもIDだけでなくスラッグを指定でき、さらに複数の条件を組み合わせるが可能なことだ。例えば、'news'または'topics'カテゴリーに属し、'product'または'service'という投稿タグが付いた投稿記事を絞り込む場合は
query_posts( array(
'tax_query' => array(
array(
'taxonomy'=>'category',
'terms'=>array( 'news', 'topics' ),
'field'=>'slug',
'include_children'=>true,
'operator'=>'IN'
),
array(
'taxonomy'=>'post_tag',
'terms'=>array( 'product', 'service' ),
'field'=>'slug',
'operator'=>'IN'
),
'relation' => 'AND'
)
)
);
また、'news'または'topics'カテゴリーに属し、'service'および'price-down'という投稿タグが付いた投稿記事を絞り込む場合は
query_posts( array(
'tax_query' => array(
array(
'taxonomy'=>'category',
'terms'=>array( 'news', 'topics' ),
'field'=>'slug',
'include_children'=>true,
'operator'=>'IN'
),
array(
'taxonomy'=>'post_tag',
'terms'=>array( 'service', 'price-down' ),
'field'=>'slug',
'operator'=>'AND'
),
'relation' => 'AND'
)
)
);
さらに、上記と同じ条件で投稿フォーマットのアサイドまたは引用の投稿情報を絞り込む場合は
query_posts( array(
'tax_query' => array(
array(
'taxonomy'=>'category',
'terms'=>array( 'news', 'topics' ),
'field'=>'slug',
'include_children'=>true,
'operator'=>'IN'
),
array(
'taxonomy'=>'post_tag',
'terms'=>array( 'service', 'price-down' ),
'field'=>'slug',
'operator'=>'AND'
),
array(
'taxonomy' => 'post_format',
'terms' => array( 'post-format-aside', 'post-format-quote' ),
'field' => 'slug',
'operator' => 'IN',
),
'relation' => 'AND'
)
)
);
'taxonomy'と'term'の場合
おまけとして、最後にquery_posts関数(WP_Queryクラス)の'taxonomy'と'term'によるタクソノミーの絞り込みパラメータについて触れておく。例えば'news'カテゴリーで絞り込む場合は次のように指定できる。query_posts( 'taxonomy=category&term=news' );
この指定は、内部では次に示す'tax_query'パラメータとして展開されている。
'tax_query' => array(
array(
'taxonomy'=>'category',
'terms'=>array( 'news' ),
'field'=>'slug',
'operator'=>'IN'
),
'relation' => 'AND'
)
最終更新 : 2011年09月14日 18:23
関連
お勧め
wp_authenticate(2022年1月31日 更新)
WP_User | WP_Error wp_authenticate( string $username, string $password )
ユーザー認証を行う。
wp_send_json_success(2020年12月10日 更新)
void wp_send_json_success( [ mixed $response = null [ , int $status_code = null [ , int $options = 0 ] ] ] )
AJAXリクエストの成功レスポンスとしてJSON情報を返す。
wp_oembed_get(2014年11月16日 更新)
mixed wp_oembed_get( string $url [ , mixed $args = '' ] )
oEmbedに対応したページの埋め込み用コンテンツを取得する。
setup_postdata(2014年11月16日 更新)
bool setup_postdata( stdClass $post )
投稿記事に関連するグローバル変数を設定する。
the_permalink(2018年5月27日 更新)
void the_permalink( [ mixed $post = 0 ] )
現在の投稿データのパーマリンクを表示する。