この記事は最後に更新してから1年以上経過しています。
説明
WordPress使ってちょっと変わったサイトを構築する際、管理画面のツールバーを表示させたくないケースがある。一般に公開するサイト側であれば、 show_admin_bar関数で非表示にできるのだが、管理画面ではこれを使ってもツールバーは消えてくれない。困った時はソースコードを見る。
今回注目したのは is_admin_bar_showing関数。名前の通りツールバーを表示するか調べる関数で、この関数の中では is_admin関数にて管理者がログインしていれば必ずtrueを返して、ツールバーを表示させている。また、is_admin関数でチェックする前に、'XMLRPC_REQUEST'、DOING_AJAX'、'IFRAME_REQUEST'のいずれかが定義されていれば必ずfalseを返すようになっている。
この情報をもとにこれらの中でいちばん影響がなさそうな'IFRAME_REQUEST'を事前に定義することで、ツールバーが見事に表示されなくなった。具体的な対応としては、使用しているテーマのfunctions.phpに次のコードを追加すればいい。
if ( !function_exists( 'mytheme_init' ) ) {
add_action( 'init', 'mytheme_init' );
function mytheme_init() {
define( 'IFRAME_REQUEST', 1 );
}
}
管理画面のツールバーはIDが'wpadminbar'なので、JavaScriptで非表示にする方法もあるわけだが、こちらの方法のほうがルツールバー表示に関わる処理を省けるメリットがある。
まあ、かなり特殊なケースなんだけどね。
最終更新 : 2013年03月05日 11:38
関連
お勧め
esc_attr(2021年4月19日 更新)
string esc_attr( string $text )
テキスト内のHTMLタグ属性をエスケープする。具体的には、パラメータ$textの中に含まれている特殊文字をHTMLエンティティに変換したテキストを取得する。
wp_get_theme(2022年4月6日 更新)
WP_Theme wp_get_theme( [ string $stylesheet = null [ , string $theme_root = null ] ] )
テーマ情報(WP_Themeオブジェクト)を取得する。
delete_option(2019年4月24日 更新)
bool delete_option( string $option )
サイトオプションを削除する。
get_self_link(2019年11月22日 更新)
string get_self_link()
現在のページのURLを取得する。
wp_untrash_post(2020年12月16日 更新)
mixed wp_untrash_post( [ int $post_id = 0 ] )
投稿情報をゴミ箱から取り出す。