この記事は最後に更新してから1年以上経過しています。

管理者ページに文言を表示する

説明

お客様向けに管理者ページをカスタマイズする機会が増えてきている。カスタマイズするページや表示場所、表示内容によっていくつかの手段があるが、今回はページの冒頭部分に任意の文言を表示する方法を紹介する。

admin_noticesアクションがお手軽

管理者ページの冒頭部分に何かを表示したいのであれば、admin_noticesアクションが利用するのが簡単である。このアクションは、原則的にすべての管理者ページを表示する際に実行されるようになっており、実行されるアクション関数によりページタイトルのすぐ上に好みの文言を表示できる。 具体的には、テーマであればfunctions.phpに次のように記述すればいい。
add_action( 'admin_notices', 'mytheme_notices' );

function mytheme_notices() {
?>
<p>ちょっとしたお知らせです。</p>
<?php
}
この指定では、すべての管理者ページに指定された内容(ここでは「ちょっとしたお知らせです。」)が表示される。もし特定のページのみで表示したいのであれば、管理者ページのファイル名が格納されている $pagenowを利用するのがいいだろう。 例えば、ダッシュボードページだけに表示する場合は次のように記述する。
global $pagenow;
if ( isset( $pagenow ) && $pagenow == 'index.php' )
	add_action( 'admin_notices', 'mytheme_notices' );
または、
function mytheme_notices() {
	global $pagenow;
	if ( $pagenow == 'index.php' ) {
?>
<p>ちょっとしたお知らせです。</p>
<?php
	}
}
上記の2つは、表示するページがダッシュボードページかどうかの判断をどの段階で行うかの違いであり、好みのどちらかの方法を選択すればいい。

最終更新 : 2012年04月19日 17:33


お勧め

parse_blocks(2024年7月24日 更新)

array[] parse_blocks( string $content )
投稿コンテンツをパースする。

single_post_title(2012年9月6日 更新)

string single_post_title( [ string $prefix = '' [ , bool $display = true ] ] )
投稿ページのタイトルを表示する。

timer_stop(2021年7月23日 更新)

string timer_stop( [ int $display = 0 [ , int $precision = 3 ] ] )
タイマー開始時からの経過時間を取得する。

is_ssl(2022年7月2日 更新)

bool is_ssl( )
リクエストがSSLかどうか調べる。

wp_title_rss(2014年4月10日 更新)

void wp_title_rss( [ string $sep = '&#187;' ] )
フィード向けのページタイトルを出力する。