この記事は最後に更新してから1年以上経過しています。
説明
投稿編集ページのウィジェットは標準で表示されるものとされないものがある。フォーラムに『投稿の編集画面にデフォルトで抜粋を表示させたい』という投稿があったので、ちょっと調べてみた。
投稿編集ページのコードを見ていくと、管理画面専用のdo_meta_boxes関数が呼び出され、その中でget_hidden_meta_boxes関数により、表示しないウィジェット情報を取得していることがわかった。get_hidden_meta_boxes関数では、'default_hidden_meta_boxes'および'hidden_meta_boxes'フィルターが用意されており、どちらかを利用すれば目的は達成できそだ。
ユーザーがウィジェットの表示を変更する前(初期状態の場合)に抜粋ウィジェットを表示する場合は、自テーマのfunctions.phpに次のように記述する。
add_filter( 'default_hidden_meta_boxes', 'my_default_hidden_meta_boxes', 10, 2 );
function my_default_hidden_meta_boxes( $hidden, $screen ) {
if ( ( $found = array_search( 'postexcerpt', $hidden ) ) !== false )
unset( $hidden[$found] );
return $hidden;
}
また常に抜粋ウィジェットを表示する場合は、自テーマのfunctions.phpに次のように記述する。
add_filter( 'hidden_meta_boxes', 'my_hidden_meta_boxes', 10, 3 );
function my_hidden_meta_boxes( $hidden, $screen, $use_defaults ) {
if ( ( $found = array_search( 'postexcerpt', $hidden ) ) !== false )
unset( $hidden[$found] );
return $hidden;
}
標準のウィジェットについては、上記のどちらかで方法で対応できるはず。そろそろ管理画面専用の関数情報も整理しないといけないかな。
最終更新 : 2014年01月07日 18:22
関連
お勧め
wp_authenticate(2022年1月31日 更新)
WP_User | WP_Error wp_authenticate( string $username, string $password )
ユーザー認証を行う。
wp_send_json_success(2020年12月10日 更新)
void wp_send_json_success( [ mixed $response = null [ , int $status_code = null [ , int $options = 0 ] ] ] )
AJAXリクエストの成功レスポンスとしてJSON情報を返す。
wp_oembed_get(2014年11月16日 更新)
mixed wp_oembed_get( string $url [ , mixed $args = '' ] )
oEmbedに対応したページの埋め込み用コンテンツを取得する。
setup_postdata(2014年11月16日 更新)
bool setup_postdata( stdClass $post )
投稿記事に関連するグローバル変数を設定する。
the_permalink(2018年5月27日 更新)
void the_permalink( [ mixed $post = 0 ] )
現在の投稿データのパーマリンクを表示する。