この記事は最後に更新してから1年以上経過しています。
説明
WordPressのキーワード検索は、投稿タイトルと本文のどちらかに指定したキーワードが含まれているかを調べるわけだが、時々タイトルだけとか、逆に本文だけ検索したいケースがある。
query_posts関数(WP_Queryクラス)のキーワード検索はsパラメータで指定する。例えば'abc'を検索する場合は、内部では次のような検索条件文となる(テーブルプレフィックスは標準の'wp')。
// ログイン中の場合
$search = " AND (((wp_posts.post_title LIKE '%abc%') OR (wp_posts.post_content LIKE '%abc%'))) ";
// 未ログインの場合
$search = " AND (((wp_posts.post_title LIKE '%abc%') OR (wp_posts.post_content LIKE '%abc%'))) AND (wp_posts.post_password = '') ";
「wp_posts.post_title」が投稿タイトル、「wp_posts.post_content」が本文の検索条件で、後者の条件を削除すれば、タイトルのみのキーワード検索を実現できる。そんな都合のいいフィルターがあるかというと、実際あったりするのがWordPressのいいところ。フィルター名は'posts_search'で、次のようなコードをテーマのfunctions.phpに追加することでタイトルのみの検索を実現できる。
add_filter( 'posts_search', 'search_for_title' );
function search_for_title( $search ) {
return preg_replace( "/ OR \([^\(\.]+.post_content LIKE '%.+%'\)/u", "", $search );
}
ついでに、本文のみのキーワード検索を実現する場合は、次のようにすればいい。
add_filter( 'posts_search', 'search_for_content' );
function search_for_content( $search ) {
return preg_replace( "/\([^\(\.]+.post_title LIKE '%.+%'\) OR /u", "", $search );
}
なお検索条件を置き換える正規表現は、若干甘さがあるかもしれない(何度か試した限り、上記で問題なかった)。うまくいかない場合は、適宜調整してほしい。
最終更新 : 2014年04月03日 12:34
関連
お勧め
wp_authenticate(2022年1月31日 更新)
WP_User | WP_Error wp_authenticate( string $username, string $password )
ユーザー認証を行う。
wp_send_json_success(2020年12月10日 更新)
void wp_send_json_success( [ mixed $response = null [ , int $status_code = null [ , int $options = 0 ] ] ] )
AJAXリクエストの成功レスポンスとしてJSON情報を返す。
wp_oembed_get(2014年11月16日 更新)
mixed wp_oembed_get( string $url [ , mixed $args = '' ] )
oEmbedに対応したページの埋め込み用コンテンツを取得する。
setup_postdata(2014年11月16日 更新)
bool setup_postdata( stdClass $post )
投稿記事に関連するグローバル変数を設定する。
the_permalink(2018年5月27日 更新)
void the_permalink( [ mixed $post = 0 ] )
現在の投稿データのパーマリンクを表示する。