oEmbed対応サイトを整理した

説明

投稿記事にTwitterやYouTubeのURL(アドレス)を記述したとき、表示されるページにはリンクとしてではなく、埋め込んだURLの内容が表示される。この仕組み(機能)はoEmbedというもので、対応サイトは随時バージョンアップしている。

oEmbedはWordPress 2.9.0から。バージョンアップ時に見直されているようで、まもなくリリースされる4.0.0でもいくつかの随時サイト(プロバイダー)が追加・削除されている(4.1.0ではVineが、4.2.0ではTumblrが追加)。具体的には、WordPressがサポートしているoEmbed対応サイトは、wp-includes/class-oembed.phpで確認できる。

プロバイダーURLパターンSSL対応バージョン
Dailymotiondailymotion.com2.9.0
Flickrflickr.com2.9.0
Revision3revision3.com2.9.0
Scribdscribd.com2.9.0
Vimeovimeo.com2.9.0
WordPress.tvwordpress.tv2.9.0
YouTubeyoutube.com/watch2.9.0
Polldaddypolldaddy.com3.0.0
SmugMugsmugmug.com3.0.0
YouTubeyoutu.be3.0.0
Twittertwitter.com3.4.0
Slideshareslideshare.net3.5.0
SoundCloudsoundcloud.com3.5.0
Dailymotiondai.ly3.6.0
Flickrflic.kr3.6.0
Spotifyspotify.com3.6.0
Imgurimgur.com3.9.0
Animotoanimoto.com4.0.0
Animotovideo214.com4.0.0
Issuuissuu.com4.0.0
Mixcloudmixcloud.com4.0.0
Polldaddypoll.fm4.0.0
TEDted.com4.0.0
YouTubeyoutube.com/playlist4.0.0
Tumblrtumblr.com4.2.0
Kickstarterkickstarter.com4.2.0
Kickstarterkck.st4.2.0
Cloudupcloudup.com4.4.0
ReverbNationreverbnation.com4.4.0
VideoPressvideopress.com4.4.0
Redditreddit.com4.4.0
Speaker Deckspeakerdeck.com4.4.0
Twittertwitter.com/timelines4.5.0
Twittertwitter.com/moments4.5.0
Twittertwitter.com/user4.7.0
Twittertwitter.com/likes4.7.0
Twittertwitter.com/lists4.7.0
Screencastscreencast.com4.8.0
Amazonamazon.com|com.mx|com.br|ca4.9.0
Amazonamazon.de|fr|it|es|in|nl|ru|co.uk4.9.0
Amazonamazon.co.jp|com.au4.9.0
Amazonamazon.cn4.9.0
Amazona.co4.9.0
Amazonamzn.to|eu|in|asia4.9.0
Amazonz.cn4.9.0
Someecardssomeecards.com4.9.0
Someecardssome.ly4.9.0
Crowdsignalsurvey.fm5.1.0
TikToktiktok.com5.4.0
Pinterestpinterest.com5.9.0
WolframCloudwolframcloud.com5.9.0
Pocket Castspocketcasts.com6.1.0
Crowdsignalcrowdsignal.net6.2.0
Anghamianghami.com6.3.0

このように、4.0.0ではTEDやYouTubeのプレイリストなど8リストが追加されている。

さて、上記のようにサポートされたサイトがある一方で、サポートから外されたサイトもある。

プロバイダーURLパターンSSL対応バージョン削除バージョン
Qikqik.com2.9.03.9.0
Viddlerviddler.com2.9.04.0.0
Revision3revision3.com2.9.04.2.0
Blipblip.tv2.9.04.4.0
Rdiordio.com3.6.04.4.1
Rdiord.io3.6.04.4.1
Vinevine.co4.1.04.9.0
Photobucketphotobucket.com2.9.05.1.0
Funny or Diefunnyordie.com3.0.05.1.0
CollegeHumorcollegehumor.com4.0.05.3.1
Huluhulu.com2.9.05.5.0
Instagraminstagram.com3.5.05.5.2
Instagraminstagr.am3.5.05.5.2
Instagram TVinstagram.com5.1.05.5.2
Instagram TVinstagr.am5.1.05.5.2
Facebookfacebook.com4.7.05.5.2
Meetup.commeetup.com3.9.06.0.1
Meetup.commeetu.ps3.9.06.0.1

個人的に馴染みがないサイトだが、これらのサイトを埋め込んでいる場合は要注意だ。

なお掲載した内容は4.0.0RC14.7.0で確認したものになる。正式リリース前だが、もうRC1だし、このまま確定するないだろう。


最終更新 : 2023年08月09日 08:00


お勧め

sanitize_url(2022年1月27日 更新)

string sanitize_url( string $url [ , string[] $protocols = null ] )
URLをデータベースやリダイレクト向けにサニタイズする。

get_comment_ID(2018年5月27日 更新)

int get_comment_ID( )
現在のコメントのIDを取得する。

_e(2018年5月27日 更新)

void _e( string $text [ , string $domain = 'default' ] )
現在のロケールに応じた翻訳テキストを表示する。

get_cat_name(2018年5月27日 更新)

string get_cat_name( int $cat_id )
カテゴリーIDからカテゴリー名を取得する。

get_the_author(2022年5月30日 更新)

string get_the_author( [ string $deprecated = '' ] )
現在の投稿情報の著者名を取得(表示)する。