この記事は最後に更新してから1年以上経過しています。

Gutenberg、「More」の翻訳は「続きを読む」?

説明

Gutenbergの新エディターを使用中、ボタン上にポインタを移動させると「続きを読む」と表示されるところが複数あった。なぜ、ここが「続きを読む」なのか疑問に思ったので、少し調べてみた。

言語を切り替えて翻訳前のテキストを確認

疑問に思った具体的な場所はブロック内のツールバーを展開・縮小するボタン(左上)と新しいエディターの設定メニューを表示するボタン(右上)で、日本語表示ではどちらも「続きを読む」である。言語を「English(United States)」に切り替えた際の表示内容がそれぞれ右下と左下になる。

「続きを読む」は「More」の翻訳

英語表示における2つの「More」については違和感がない。従来のエディター(旧エディター)ではツールバーを展開・縮小するボタンは「ツールバー切り替え」となっており、こちらの翻訳前のテキストは「Toolbar Toggle」である。この部分は合わせてもよかったのではと率直に思った。

POからPHP、さらにJavaScriptへ

Gutenbergの新エディターの本体はJavaScriptということもあり、PHPのプログラムよりも追いかけにくい。そんなわけで、手がかりとしてPOファイルの内容を確認し、そのリファレンスコメントから/plugins/gutenberg/languages/gutenberg-translations.phpにたどり着く。

	// Reference: core-blocks/freeform/edit.js:117
	// Reference: core-blocks/more/index.js:21
	// Reference: edit-post/components/header/more-menu/index.js:23
	__( 'More', 'gutenberg' ),

この記述から「More」は3つのJavaScriptファイルで使用されていることがわかる。Gutenbergプラグイン内のJavaScriptファイルは圧縮されているので、GitHubで圧縮前の内容を表示しながら該当箇所を確認。プラグラム自身をきっちり把握できたわけではないが、3つは意味合いが異なり、別の翻訳テキストが指定できる方が望ましいと感じた。

そんなわけで今日もGoogle翻訳先生の手を借りて「issue」を投稿してみた。Gutenbergをめぐる旅はまだまだ続く。

【追記】Gutenberg 3.5.0がリリースされ、以下のようにコンテキストを指定する対応になったようです。関連するプルリク「i18n: Add context to occurrences of 'More' string #8766

	// Reference: core-blocks/freeform/edit.js:117
	// Reference: edit-post/components/header/more-menu/index.js:23
	_x( 'More', 'button to expand options', 'gutenberg' ),

	// Reference: core-blocks/more/index.js:21
	_x( 'More', 'block name', 'gutenberg' ),

最終更新 : 2018年08月15日 10:28

お勧め

the_search_query(2018年5月27日 更新)

void the_search_query( )
検索フォームで入力された検索キーフレーズを表示する。

wp_parse_slug_list(2019年2月23日 更新)

array wp_parse_slug_list( mixed $list )
スラッグのリストをパースする。

get_current_user_id(2013年9月18日 更新)

int get_current_user_id()
現在のログイン済みユーザーのIDを取得抽出する。

wp_cache_set(2023年8月9日 更新)

bool wp_cache_set( mixed $id, mixed $data [, string $flag = '' [, int $expire = 0 ] ] )
任意のデータをキャッシュに保存する。

translate_user_role(2019年5月13日 更新)

string translate_user_role( string $name [ , string $domain = 'default' ] )
ロール(権限グループ)名の翻訳テキストを取得する。