この記事は最後に更新してから1年以上経過しています。

個人データのエクスポートメール向けに追加された新フィルター

説明

先週「WordPress 5.4 RC3」が公開され、正式リリースまであと1週間。ブロックエディターの機能強化が目立つわけですが、地味な変更点もちらほらと。今回はその中の1つ、「個人データのエクスポート」機能に関連するフィルターを紹介する。

「個人データのエクスポート」機能では、サイト投稿者などからのリクエストに対応するもので、その方の個人データのリンク(ダウンロード先)を記載したメールを送信する。そのメール送信には wp_mail関数が使用されており、これまでは次のような呼び出しになっていた。

$mail_success = wp_mail( $request_email, $subject, $content );

パラメータ$request_emailには送信先メールアドレスが、$subjectにはメールタイトルが、$contentにはメール本文が格納されており、それぞれ対応するフィルターでカスタマイズできるようになっている。

5.4ではwp_mail関数の呼び出しにおいてパラメータ$headersが追加され、その直前にwp_privacy_personal_data_email_headersフィルターを実行するように変更された。

$headers = apply_filters( 'wp_privacy_personal_data_email_headers', $headers, $subject, $content, $request_id, $email_data );

$mail_success = wp_mail( $request_email, $subject, $content, $headers );

パラメータ$headersの初期値は''で、上記のフィルターを使うことで任意のヘッダー情報を指定できる。

なお、サーバーのメール送信プログラム(sendmail)の設定によってはヘッダー情報が無視されたり、除外されたりする場合があるので、その点は留意したい。


最終更新 : 2020年04月02日 11:21


お勧め

get_next_comments_link(2024年12月18日 更新)

string get_next_comments_link( [ string $label = '' [ , int $max_page = 0 [ , int $page = null ] ] ] )
次のコメントリンクを取得する。

add_dashboard_page(2022年6月27日 更新)

mixed add_dashboard_page( string $page_title, string $menu_title, mixed string $capability, string $menu_slug [ , mixed $function = '' ] )
ダッシュボードメニューにサブメニューを登録する。

use_block_editor_for_post(2023年4月24日 更新)

bool use_block_editor_for_post( int | WP_Post $post )
投稿がブロックエディターに対応しているか調べる。

wp_image_editor_supports(2012年12月20日 更新)

bool wp_image_editor_supports( [ mixed $args = array() ] )
イメージエディタがサポートしているか調べる。

wp_check_filetype_and_ext(2019年2月23日 更新)

array wp_check_filetype_and_ext( string $file, string $filename [ , array $mimes = null ] )
ファイルタイプと拡張子を調べる。