説明
パラメータ
- $page_titleサブメニューページのタイトル。
- $menu_titleプルダウンに表示されるメニュー名。
- $capabilityサブメニューの権限(
レベル数または権限名)。 - $menu_slugサブメニューのスラッグ。
- $functionサブメニューページのコールバック関数(省略時は'')。
- $position[5.3.0]サブメニューの位置を数値で指定(省略時はnull)。
返り値
サブメニューが登録できた場合はフック名を返す。ログインしているユーザーが指定された権限を所有していない場合はfalseを返す。注意
この関数は、内部で親メニューのスラッグに'users.php'または'profile.php'を指定して add_submenu_page関数を呼び出している(ログインユーザーが他のユーザーの編集権限('edit_users')を持っている場合は'users.php'となる)。
パラメータ$capabilityは、サブメニューを使用できるレベルまたは権限を指定できる(「LevelとCapability」を参照)。
パラメータ$menu_slugにはサイト内でユニークなサブメニューのスラッグを指定する(このスラッグは、サブメニューページのURLのパラメータとなる)。
[5.3.0]パラメータ$positionが追加された。0が指定された場合はサブメニューの最上位に、nullかサブメニュー数以上の場合は末尾に追加される。メニュー数未満の場合、array_slice関数を使ってサブメニューの配列が分割され、分割された位置に挿入される(1の場合なら2番目となる)。
使用例
- ユーザーメニューにmytheme_userサブメニューを登録する。<?php add_users_page( '拡張プロフィール', '拡張プロフィール', 'edit_themes', 'mytheme_user', 'mytheme_user' ); ?>
- ユーザーメニューにmytheme_userサブメニューを登録する(コールバック関数がメソッドの場合)。<?php add_users_page( '拡張プロフィール', '拡張プロフィール', 'edit_themes', 'mytheme_user', array( &$this, 'mytheme_user' ) ); ?>
フィルター
実行するフィルターはありません。アクション
実行するアクションはありません。ソースファイル
/wp-admin/includes/plugin.php最終更新 : 2022年06月27日 09:21
関連
お勧め
Emojin:プラグイン作ってみました(2015年3月21日 更新)
ちょっと前のTLでiOSの絵文字を含んだ投稿を保存すると、絵文字以降の文章がすべて消えた状態で保存されるといったツイートを見かけた。少し検索してみると、MySQLのデータベースの文字セットが「utf8」の場合、iOSの絵文字のような4バイトの文字を正常に保存できず、それ以降の文章も保存されないというものらしい。対処方法としてデータベースの文字セットを「utf8mb4」に変更するのが有効らしいのだが、他に回避策がないか考えてみた。Twenty Seventeenのフォントサイズを変更してみた(2021年12月15日 更新)
先日投稿した「続テーマを変更せずにWebフォントを使ってみた」では、テーマ「Twenty Seventeen」でもWebフォントを使えるようにした。その際、「Twenty Seventeen」のフォントサイズが少し小さく感じたので、今回はフォントサイズを調整してみた。
HTML entities button:プラグイン作ってみました(2021年4月28日 更新)
以前投稿した「HTML編集モードに定型文ボタンを追加する」をアレンジして、HTML編集モードに特殊文字(HTMLエンティティ)を挿入できるボタン、顔文字を挿入できるボタン、過去の投稿ページのリンクを挿入できるボタンを追加するプラグインを作ってみました。HTML編集モードの作業効率を向上させるプラグインです。2.1.0では「Dashiconsの挿入」を追加しました。HTML編集モードをメインに使用されている方は、お試しあれ。5.7の機能拡張:エクスポートファイルに更新日時が追加ほか(2021年2月23日 更新)
WordPressはサイト移行を支援する機能として投稿情報のエクスポート機能を備えている。5.7ではこのエクスポート機能が改良され、更新日時情報が追加されるようだ。
query_posts(WP_Queryクラス)でカスタムフィールドを使う(2011年9月15日 更新)
先週3回にわたってtax_queryパラメータを使ったカテゴリーや投稿タグ、投稿フォーマットの絞り込みを整理したが、その途中で目に付いたのが'meta_query'パラメータ。この'meta_query'パラメータは、カスタムフィールドの絞り込み条件を指定するためのもので、3.2で登場した新しいパラメータのようだ。