wp_oembed_get

説明

mixed wp_oembed_get( string $url [ , mixed $args = '' ] )
oEmbedに対応したページの埋め込み用コンテンツを取得する。

パラメータ

  • $url
    oEmbedに対応したページのURLを指定。
  • $args
    URLへ付与するパラメータの配列を指定(省略時は'')。

返り値

URLで指定したコンテンツを取得できた場合はそのHTML文字列を返す。取得できなかった場合はfalseを返す。

注意

Twitter対応は3.4.0以降。表示用のスタイルとしてembed.cssを読み込んでいるが、これはコンテンツに含まれるwidgets.jsによって組み込まれており、サイト側で意識する必要はない。

使用例

  • ツイートの埋め込み用コンテンツを取得する。
    <?php $twit = wp_oembed_get( 'https://twitter.com/jawordpressorg/status/210582615336554497' ); ?>
    取得した$twitの内容は次の通り(ここでは多少見やすくするために改行しているが、実際の内容は改行していない)。
    <blockquote class="twitter-tweet" width="550" lang="ja">
    <p>[東京] 第3回ゼロからはじめるWordPress勉強会 <a href="http://t.co/23cDIlVx" title="http://t.co/23cDIlVx">t.co/23cDIlVx</a> <a  href="https://twitter.com/search/%2523wordpressjp">#wordpressjp</a></p>
    &mdash; WordPress.org 日本語さん (@jawordpressorg) <a href="https://twitter.com/jawordpressorg/status/210582615336554497" data-datetime="2012-06-07T04:03:02+00:00">6月 7, 2012</a>
    </blockquote>
    <script src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>
    

フィルター

実行するフィルターはありません。

アクション

実行するアクションはありません。

ソースファイル

/wp-includes/media.php

最終更新 : 2014年11月16日 17:40



お勧め

自動生成される抜粋からテーブルブロックの内容を除外する(2022年4月6日 更新)

標準テーマである「Twenty Twenty-Two」や「Twenty Twenty-One」では、トップページやアーカイブページにおいて投稿情報を表示する際、その抜粋を使っている。とある投稿にテーブルブロックを入れた際、トップページに表示された抜粋には各セルの内容が列挙され、ちょっとモヤモヤした。

Post-tag automaton:プラグイン作ってみました(2012年12月24日 更新)

みなさんは投稿をポストする際に投稿タグを付け忘れたことはないでしょうか。このプラグインは、投稿をポストする際にタイトルと記事に投稿タグが含まれていないか調べ、含まれていた場合はその投稿タグを追加します。

ダッシュボードのフィードボックスをカスタマイズ(2011年7月8日 更新)

管理者ページのトップページ「ダッシュボード」には、「WordPress 開発者ブログ」と「WordPress フォーラム」という2つのフィードボックスが表示されている。自分のような開発者には有益な情報をもたらしているが、一般の方には必要のない情報かもしれない。今回はこのフィードボックスをカスタマイズする方法を紹介する(管理者権限)。

投稿一覧に「投稿フォーマット」フィルターが追加される(2019年4月12日 更新)

WordPress 5.2 Beta2(以降5.2Beta2)のソースコードを眺めていると、投稿一覧ページのフィルター機能に「投稿フォーマット」(select要素)が追加されていた。

さくらのVPSでKUSANAGI#2(2018年5月27日 更新)

今回は「前回」の続き。さくらのVPS(メモリー2GB SSDプラン)でパフォーマンスをApacheのabコマンドで確認してみた。はてさて、うたい文句通りのパフォーマンスは発揮するのだろうか。